人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シクロクロスが好きなGIROの日記


by giro1965
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
関西シクロクロス第9戦 堺_d0133127_14171432.jpg


通常シーズン後半は疲労がたまり、苦手意識しかない堺。去年は苦手意識を払拭するような走りだったんだけど、最後チェーン落ちで2位。

今年は・・・というと、体調不良です。水曜日に瓢箪山まで自転車でいったんだけど、フラワーロードから裏十三峠にかけて、単に漕いでるだけで、追い込めない。仕方ないので木曜日から土曜日まで自転車には乗らず、オフ!咳が止まらないまま当日を迎えた。

日曜日は雪が降りそうで降らないけどマイナス3-4度と寒い朝。それでも、レースは何とかなると信じて日曜日は10時に現地着。ソエジーが頑張っているし、山ちゃん一番でカテ2に!

昼から砂中心に試走。前半の砂は乗る。後半は降りると決めた。しかしこのコースは、ハイスピードな上、クランクがキツイ。そしてテープが風でユラユラしているので、どこがコースか、時々わからなくなる・・・・ので、できれば先頭パックに暫くいて、コースを覚えたい、とか考えてた。

スタート前に、藤井さんと、丸畑さんの一人逃げは阻止しよう、と話し合った。そういう意味では、成功したレースだと思う。だけど、こんなに藤井さんともつれるとは想像していなかった。


号砲、見事にスタートは失敗。8番手ぐらいで、先頭集団の最後方についていきます。
関西シクロクロス第9戦 堺_d0133127_14134126.jpg


2周目は何とか6位まで順位を回復。しかし皆砂の乗り降りが速い!



5-6人のパックでしばらく周回する。ぐるぐる回転で、やっと先頭に出ることに成功。
関西シクロクロス第9戦 堺_d0133127_1414531.jpg


でも引き離そうとすると、砂場やシケインで追いつかれる展開がしばらく続く。

関西シクロクロス第9戦 堺_d0133127_14141618.jpg


そのうち、6人が5人、4人と少しずつ減っていく。これは、藤井さんが砂場やシケインで攻めるからか、最後は藤井さんとの二人になった。
関西シクロクロス第9戦 堺_d0133127_14153649.jpg


5周目(最終ラップの一つ手前から、藤井さんを引き離しにかかったが、最初の砂場でミスをしてまた追い抜かれる。グルグル平坦で再びおい抜くが・・・・
関西シクロクロス第9戦 堺_d0133127_1416689.jpg




後半の砂場のランでまた一緒。最後のシケインでは、ついに追い抜かれる。こういう展開が最近あったなあ。マイアミ浜の最終周回。やっぱりシケインで追い抜かれ、そしてスプリントだった・・・
シケインのあとクランク型コーナーが2つ。1つめでは追いつかず、2つめも、追いつかず!藤井さんったら、鬼気迫る勢い。仕方ないから最後のスプリント。とにかく追い込む。藤井さん、何を考えたのか、振り向いて僕の位置を確認・・・・している間に追い抜いて、2連勝。
関西シクロクロス第9戦 堺_d0133127_14163391.jpg


レース前に申し合わせたとおり、丸畑さんの一人逃げは阻止できました。藤井さんご協力ありがとうございます。次もよろしくお願いします。関西クロス残り1試合は風邪なおして、頑張ります。藤井さんとは、あと2試合仲良く走ろうね!
# by giro1965 | 2014-01-20 14:20 | シクロクロス

希望ヶ丘レポート

なんか調子よくて勝ってしまった。
公式戦の優勝は1年以上前の日吉以来だったので、とてもうれしかった。
スイスから帰ってきて、仕事の山積み、雨の日、東京出張などがあって、事実上2日しか自転車に乗っていなかった。乗った日は、2分マックスX6本をやった時と、あとは40分のクリスクロス(200-250WのBaseに2分30秒後に1回30秒のマックスを混ぜるX14回)。クリスクロスは久しぶりで、これはかなり堪えた。
土曜日はフミの誕生日でした。まだ赤ちゃんのようにも見えるけど、4歳になった。保育園友達とのパーティーの後夕方シルクロードにいって、スイスで痛めた自転車のエンド修正をしてもらった。
8時発で9時半過ぎについたから、結構近い会場ですね。2年前は優勝、去年はボロボロという、得意なのか、苦手なのかがいつもわからないのが希望ヶ丘。まずは歩いてコース1周。ちょうどC3、C4のレースの途中でした。
スタートから、気持ちよく左カーブして、その後楽しいコーナリングの後に、タイトな登り、また踏んでグランドの方に抜ける階段セクション、下り、そしてグランドを横切る。

その後、今回運命が分かれたのが、25㎝ぐらいの段差とその後の木の根セクション。C3ではあまり乗車していなかったけど、試走では、何とか乗れそう。その後のC1は結構乗っていたので、乗れると早いんだ・・・と判断し、本番も乗ることに。後輪をヒットするので、パンク防止に空気圧2.0とした。

その後は、ダブルトラック登り、シングル下り。去年よりも難易度が低いのは、ダブトラの後のキャンバーが無いからか?次の砂のコーナーも固まっていて、楽に走れる。その後のコーナーの連続もややタイトだけど、何とかなる!
そしてシングル登り。これも何とかなりそうというよりも寧ろ得意。それから、平坦とジープロード下り。特異ではないが、これも去年ほど怖くない!ということで、試走のイメージは、「何とかなる!」
C1のジープロード下りのラインを見極めてから、ローラー30分。
希望ヶ丘レポート_d0133127_15333780.jpg


そして1時50分レーススタート。
最初は、当然いつもの丸畑さんと藤井さん、巨匠、石田さん、水谷さん、景山さんあたりが周りにいる。
希望ヶ丘レポート_d0133127_15341355.jpg


25㎝段差では、藤井さんと丸畑さん、石田さんらはラン。私は乗っていくと、次のラインが選びやすく、ダブルトラックの昇りでは丸畑さん、藤井さんと3人パック。
希望ヶ丘レポート_d0133127_1534534.jpg

希望ヶ丘レポート_d0133127_15352812.jpg

登りシングルの出口でちょっとミスしたけど、その後の下りで追いついて(C1のラインが勉強になったよ!)
希望ヶ丘レポート_d0133127_153601.jpg

そのまま1周回を終え、2周目の途中までにトップに立つ。25㎝段差と、その後の昇り、シングルの昇りなど、得意セクションでは、とにかく引き離すことに専念。一方シングル下りや、ジープロード下りでは、チェーン落ちがないように注意して周回を重ねた。途中手がかじかんで、いくつかの小さいミスは起きて、其の度に気を引き締める。
希望ヶ丘レポート_d0133127_15364016.jpg

3周目のタイム差5秒ぐらいから、4周目、5周目、6周目と少しずつ離すことに成功!こんなに気持ちよくトップを走るのは本当に久しぶり。
希望ヶ丘レポート_d0133127_15371416.jpg

相手がミスしたわけでもなく、私にもミスが無く・・・・それで最後15秒の差!(記事訂正・・・水谷さんブレーキ不調でバイク交換があったそうだ)
希望ヶ丘レポート_d0133127_15373230.jpg

チームメートや家族、そしてその他大勢の応援ありがとうございました。大した成績ではなかったんだけど、世界マスターから帰ってきてそうそう優勝できた!これからも頑張りますので応援よろしくお願いします。

皆さん写真ありがとうございました。
# by giro1965 | 2014-01-14 17:09 | シクロクロス
 スイスのチューリヒ近郊、Gossauで開かれたシクロクロス選手権、マスタークラスに参加してきました。
エリートの世界選手権とは違い、マスタークラスの選手権は、Cycling for Allのイベントとして開催されているようです。だから、参加資格というのは特になく、脚に自信がある人であれば、誰でも参加できるのが特徴です。
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_16364787.jpg


去年までは2年間ケンタッキーのLouisvilleでした。原則2年間同じところで開催されているようです。ところが、その後、2014年-2015年の場所がなかなか発表されず、エリートと同じオランダのコースかな、と思っていたら、夏過ぎに、スイスで行うことが決まりました。かなりのんびりしたものですね。

そして日付が1月4-5日。 この日程は、小学生の子どもがいる我が家にはぴったり。しかもスイスのドイツ語圏ということで、我が家的にはとても行きやすい場所かな。どうせいくなら家族みんなでと提案すると、妻と相談して、「行くしかないでしょう、ただしお金は、何とかしてよね」だって。何とかヘソクリをかき集めて、4人分の旅費だったら何とかなるか、と判断し行ってみようという話になりました。

せっかく子供を連れていくのだから、子供たちが初めて母の実家を訪ねるのもいいかな。
しかし、年始年末のチケットが高い。しかも混雑しておりなかなかとれない時期です。結局12月30日発チューリッヒ往復の切符を入手。11月ぐらいかUCIラインセンスやら、宿の手配とかしていました。レースは2014年なのでライセンスも2014年のものを入手するしかなく、しかし日本の競技連盟は12月中旬にならないと、ライセンスの発行をしてくれなくって、そうこういっているうちに、登録が始まって、私が参加登録できたのは12月中旬でした。

日本からは、お互いレースでもご一緒して、切磋琢磨している仲間が4人参加。
中谷さんが50-54歳に、小田島さん、羽鳥さんと私が45-49歳クラスです。Lineで連絡を取りながら準備をしていきました。

 さて、今シーズンは、それ程目立った活躍もしていないし、全日本も5位と、去年と同じでパッとしませんでした。それでも行くと決めて、自転車は2台持っていくべきか、とか、ローラー台はどうしようか、と様々なオプションを考えました。ただ2台持っていくのであれば、レンタカーが相当大きなものになること、資金面の限界を考えると結局自転車は1台になりました。これはあとで後悔の元になりました。
 チューリヒについてから、まずミュンヘンまで行って、ドイツの親戚と一緒に正月を過ごしてから3日夜にチューリヒに戻りました。

今年は異常にあたたかいらしく、ミュンヘンにも雪はありません。レースで雪景色はまっぴらですが、観光は雪があった方がいいかな。
 
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_1642070.jpg


オーストリア国境でも、道路の脇に雪が少しあるぐらいで、気温は氷点下ではありません。また普通だったら雪で覆われているはずの丘にも緑が残っていました。
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_16423123.jpg

 
 前日4日の試走はたっぷり2時間とってありました。コースは道路を閉鎖して作った舗装路をスタートした後に折り返してすぐ泥道、その後北神戸の泥化した長いキャンバーセクションがあり、その後野辺山の泥区間と、砂利道が交互に来るというコースです。テクニカルなところは、下りの泥区間ぐらいで、あとはパワーです。1周しただけで、代車、そしてピットクルーが必要なコースだと後悔しました。願わくは夜に雨が降って、泥がすこしでもシャバシャバになってくれると、走りやすいのに・・・参加者が皆口をそろえて祈っていました。試走中に洗車をすると、自転車がうそのように軽くなるのがわかりました。
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_16442837.jpg


試走中にも手で泥をのぞいています。
 
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_164578.jpg


実際当日女子のレースがあったのですが、チームクルーや代車が豊富なヨーロッパのチームが、代車のないチームよりも強かった。代車があるかどうかで、順位が変わるレースになっていました。土曜日に女性のクラスがあったのですが、バイク交換できるかどうかが、勝負のポイントの一つでした。

 またKraenzleという洗浄機メーカーがスポンサーになっていて、エンジン式の洗車機が5-6台ぐらい準備されていました。2-3人待ちで洗車できるので、洗車は大変快適でしたね。
 
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_16434165.jpg
 

 テクニカルセクションは苦手なキャンバーの下りも4-5回繰り返すうちに慣れてきて、何とかなるさ!という気分に。
 夜は雨が降り続いて、レース当日に会場に行ったときは、泥がサラサラになっていました。ただ、空気圧を充分下げないと、進まないぐらいサラサラで、担いで走った方がはやいかも?と考えてしまい、これも失敗のもとでした。空気圧は少しずつ下げて行って、最終的には1.4ぐらいでした。
 
1レース目は50-54才の中谷さんのレース。中谷さんのスタートはとても上手く、3位でキャンバーの下りに入っていました。
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_16461321.jpg

その後少しずつ遅れていきました。テクニカルセクションといえば、このキャンバーの下りと、あと、泥のため、ラインが難しい数か所のコーナー。
中谷さんでもバイクがぐにゅってなるキャンバーでした。
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_16504130.jpg

あとはすべてパワーでしたね。
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_16471187.jpg

シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_16484059.jpg


 中谷さんのレースでは、泥はまだサラサラでした。だから、バイクにもあまりつかず、バイク交換をしなくても何とか走れる状況でした。しかしこのレース中に雨があがり、かつレースでこねられた泥は、だんだん固くなり、場所によっては乗れない区間が増えていきました。

 さらに失敗したのは、せっかく持って行ったローラー台を宿に忘れてきたこと。ミュンヘンで2回トレーニングに使ったのでまったく無駄ではなく、また試走してから、中谷さんの応援をしていたあら、あっという間に招集だったので、私はローラーに乗る暇は結局なかったのですが、あー、勿体ない!

 11時前15分ぐらいから私たちのスタートコールが始まり、最初は過去入所者と各国チャンピオンが前列に、あとはゼッケン順、つまり申込み順に並びました。
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_16492345.jpg

シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_1650082.jpg

 申込み1番だった小田島さんが最前列に並び、私は3列目ぐらいかな。グリッドはあるのですが、みなさんドンドン詰めてきます。後ろの列のチェコ人なんて、ほとんど割り込みでした。スタート前は3人とも先の全日本では10位以内だったので、45-49歳の裏全日本?とか雑談していました。
 
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_16511522.jpg

 11時スタート。私はコーナーで前の人が転倒したタイミングでバイクを降りざるをえず、そこから、キャンバーまでを担いで走ったため、ほぼ最後尾からのレースを始めました。
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_1653377.jpg

とりあえずは前の小田島さん、羽鳥さんを目指そう!
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_16544777.jpg

シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_16552373.jpg

 レースは4周ということが、スタート前にアナウンスされていました。50代のときはシャバシャバだった泥が、重い泥に代わってしまい、周回するごとにバイクにまとわりついていきます。2周目には昨日の試走時と同じぐらいの泥。
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_16563146.jpg

2周目ぐらいまでに小田島さんと羽鳥さんの前にでて、裏全日本はなんとか確保!と思ってさらにあと数人を追い越して前に行きたいと踏んでいくと、その選手たちが皆ピットでバイク交換。私たちのバイクがどんどん遅くなっていく一方ピット交換後にどんどん早くなっていくのが実感されました。
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_16573688.jpg


 昨日の試走や、今朝は乗れた泥部分が、練られて、より粘土の高い泥になりバイクにこびりつき、乗車では進めないセクションが、周回毎に増えていきました。担いでもバイクは重くなるばかりです。

 最終周回に入って、さらに前に行きたくても、交換した選手が先に行きます。ブレーキやフロントディレーラー周囲は完全に分厚い泥に覆われていました。最後の坂のセクションまでなんとかアウターで頑張っていたのですが、ここで力尽きてインナーに入れた途端、リアのエンドにへんな感じがして、バイクがストップ。
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_1744557.jpg


その数秒後に羽鳥さんを始め4人のパックに抜かれてしまいました。チェーンがスタックしていたので、あきらめて最後の1分ぐらいは、担いで走ってゴール。 31位でした。裏全日本も制することができませんでした。
 
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_16583413.jpg



 このレースも、他の国内レースと同様にしんどく、かつ楽しいレースでした。国内を含めシクロクロスはどのコースも楽なことはありませんが、このコースは泥が特徴で、技術よりパワーが要求されました。もともとパワーライダーなので、決して苦手ではないのでしょうけど、ヨーロッパの選手のパワーには歯が立ちません。それと、バイク交換とピットクルー。
 
ただし、レンタカーもかなり大きなものじゃないと入りません。今回借りたのはVW Touranで、比較的大きな車でしたが子供2人大人2人乗った上で、荷物にバイク2台はやっぱり載らなかったなあ。そして次に行くときは、ピットクルーも一緒に来てほしいな、と思いましたね。でもそうすると、資金的にも厳しいなあ。前日と当日に参加者が別れればこの問題は解決するので、呼びかけて大人数で参加するのも一つの手かな。
しかし、リザルトを見て愕然。トップから9分差。
 この差の原因。まずはスタートのロス10秒。そして最後のランのロス1分、
あと、機材交換の影響、これが3分ぐらいか?それでも残りの脚力の差が5分ある。そこで10位から15位ぐらいだ。現在の私のレベルは、多分どんなに条件が良くてもこのぐらいだろう。
私たちのカテゴリーの国内No1筧太一君は1レースで私より1レースで2-3分前を走ることができる。そうすると、彼は多分3位入賞圏内かな。

しかし、これらの仮定は、あくまで自転車、ピット、ピットクルー、コースを総合しての話です。他の総合力、例えば洗濯力とか、どんな車を借りれるか、といったのもあるかな。
だから、将来、日本国内でレースを開催できると有利。どんどん日本からの参加者を増やして、いずれ日本でやりましょうよ!
 
 レース終了後短期滞在アパートに帰って洗濯大会が始まりました。洗濯機着きのアパートを借りるとかなり洗濯ができます。ただし今回の泥は半端でなく、風呂で一度泥を流します。風呂の水詮が泥に交じった草で何度も詰まりそうになり、草をのぞきながら、しばらく全裸で泥落としをしました。それでも、前日の試走分と、泥んこ遊びをしていた子供の分を含めると3回にわけて洗濯機を回しました。これは妻と一緒に来ていたので助かりました。
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_171557.jpg


レース終了後、夕方から私たちが借りていたアパートで、日本選手団のパーティー。
兎にも角にも、世界選手権に参加できたこと自体が素晴らしい経験でした。皆で健闘を讃えあいました。中谷さん、小田島さん、羽鳥さん、それぞれが素晴らしく、一緒にいて楽しい人達でしたからなおさらです。途中停電があって、ろうそくの光をともして楽しいひとときでした。
  
シクロクロス マスター 世界選手権 レポート_d0133127_1705644.jpg

 今回は初回参加、今後50代、55代、60代と、年齢の区切りにまた参加できたらいいなあ。 そして、日本で応援してくださった皆様、ありがとうございました。 
 
# by giro1965 | 2014-01-07 16:40 | シクロクロス
火曜日は、雨。夕方から頭痛がして、家に帰ってから、子供の相手もせずに寝てしまった。熱が出なかっただけラッキー。今日は朝回診してから、母校の大学院講義のため出張。体調はイマイチですけど、ジョギングシューズ履いて明日は筑波のランニングができればいいなあ。その前に同窓生との飲み会もあって、ハードルはかなり高そうですが。


さて、今回も#8希望ヶ丘と#9堺浜の2レースまとめてのレポート。
まずは希望ヶ丘。去年は優勝できたコース。だけど今回は、試走の段階からうまくいかず。とにかく体がこわばってしまっている。時間が無い中で、短時間、高強度の練習を続けたせいかな。1周目からへんなところで、躓いたり、あと下りセクションが怖かったりして、走れなかった。言い訳無用です。わたくし下手なんです。

ということで、希望ヶ丘は忘れて、次の堺浜にむけて、休養を取ることにしました。ところが火曜日から福岡出張。ついたその日は、かっての盟友と、今の仕事の先輩方をまじえてのお食事@田無羅。

こういった食事会が発展的になればいいなあ。翌朝は協会の仕事。でも自転車をもっていったので、朝ちょっと・・・・80キロぐらいかな。心拍も130以上に上げずにゆっくり糸島半島往復。姪浜を抜けると信号もなくっていい感じ。
その夜は、こんどは、やっぱりかっての盟友と、現在の盟友を引き合わせる食事会@那の津のすし屋。いろんなところで、いろんな人と出会ている私は幸せだと思うよ。今回の研修会も素晴らしい人に出会えました。

さて、次の朝は、紹介されてVC福岡の練習に5時半集合。ところが、これは強度強すぎ。全然心の準備も、脚の準備もできず、途中から抜けました。VC福岡、その他の方々まともにローテーションもせず申し訳ありません。あーかっこわる・・・・。

そうして迎えた第9戦堺浜。
前日には、三船スクール+試走。テクニックなんて、ほとんど要らないコース。強いていえば、自転車の乗り降り区間が5回(うち砂1回)、砂セクション3か所。 木の根っこセクション、そしてちょこっとぬかるんだコーナー。そんなものかな。ただ、年明けから、まったく走れていなかったので、自信はまったくありません。今年は丸畑さん強すぎですし。

そしてスタート。しばらくして、丸畑さん、ビンちゃん、私の3人になり、3周目に木の根っこセクションで、プチアタックして、単独トップに・・・・これはいけるぞ・・・・と思っていたら、4周目の最後のシケインのときに、チェーン落ち。ぐへ・・・・5-6位ぐらいから、追い上げて、ビンちゃんを最後になんとか追いついたけど、丸畑さんには1秒おくれ・・・・くやしい。まあ、でもそれもシクロクロス。私が下手なんです。

ということで、次は関西シクロクロス最終戦。でも強度の強い練習はまだ控えています。土曜の池錬(Loweさん主催)で頑張って、それからもしばらく流します。その後にCX東京を予定。砂浜練習ももう一度しておきたいなあ。
# by giro1965 | 2013-01-23 14:45 | シクロクロス
どちらもまともに走れた感じがしないので、レポートする気がなくなった。これではいかん、とおもっても、仕事も、自転車も、悪いことが立て続けにおきて、気力が喪失しかけている。

さて、くろんど池。スタートはばっちり、2周目にちょっとやらかして3位ぐらいまで下がり、そこをキープしていたんだけど、途中さらに、凡ミスをやらかして、最後は、コースに張ってあったオレンジ色のネットに、定置網にかかる魚のように引っ掛かって、このときフロントブレーキのワイヤーがはずれて、ピットで交換。今回はピットは2か所あって、念のため1台おいておいて、そこには塚さんがいてくれた。副島さんはもう一か所のピット。あれよあれよという間に6番でした。せっかくサンタクロースになったのに・・・・・・

シクロクロス12月の#6 くろんど池と 1月の#7北神戸をまとめてレポート_d0133127_13591770.jpg



そして北神戸1月7日。
いつも、絶対に勝てるとは思わないコース。今年は全面が凍りついていて、どこで滑るかは運次第といったところ。スタートはまたばっちり。2周目?凍りついた斜面のランで、足をすべらして大転倒。背中が痛い。そのあとは、もう皆様ご存じのとおりです。
下のグランド周回にでたところで、ボスっという異音がして、そのあと、からんからん、と何かが挟まった?ような音がつづいた。だんだん空気が抜けていく感じ。パンクしたのはわかっていたけど、グランドの往復は、なんとか乗れた。斜面に戻ったころには、もう空気ゼロになっており、もう乗れないので、ピットまでかついだ。そこでバイク交代。もういちど、転倒かなんかやらかした後、今度はこっちの変速ができなくなった。そしれまた軽いギアのまま、半周はしって、元のバイクに交換。それからもう一回転倒して、いつの間にか10番ぐらい。それからなんとか2人抜いて・・・・・8番でゴール。

転倒のすさまじさは、こちらのサイトでご覧下さい。ミユキ自転車

2戦とも本当にトラブル続きですが、これも実力のうち。ピットに入ってくれている人
つまり、副島さん、塚原さんがいなかったらさらに順位を下げたことでしょう。本当にありがとうございました。でもかろうじて、総合1位はキープしているよ。

北神戸のメインは、これからでした。
私が洗車をしていると、なんと、ホイールに釘が・・・・しかもカーボンのリムをつらぬいていた。あああああああああ・・・・・・C35 がいってしもうた!
しかし、こんなことはそんなにいっつもあるわけでないので、皆に見せびらかして、ネタにしてもらうことにした。
シクロクロス12月の#6 くろんど池と 1月の#7北神戸をまとめてレポート_d0133127_141340.jpg



さて、普通はこれで、厄避けになるんだろうけど、私はどんだけ罪業が深いのか、まだまだ続きました。まずは職場で波乱が発生。それと前後して、通勤途中にエンドX2本+電動アルテをやってしまいました。さらに、今朝もDugastもパンク。今回はパンク修理剤も効かなかった。本当にどれだけ罪深い男なのか!



しかし、北神戸は楽しかった。
まず、ユッキーの表彰台プロポーズ本当にかっこよかった。それを聞いていた妻のひとこと「私もプロポーズされたい!」。

ポンポンとフミは、引き続きレースに夢中。
今回のピット交換を観察して、子供たちの庭レースにもピットが出来た。そこにはスペアバイクがおいてあり、転倒しては、ピットでバイク交換をしているらしい。

そのうち、二人に追い抜かれるんだろうな。それが楽しみな父であった。
# by giro1965 | 2013-01-11 14:03 | シクロクロス